
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
道マラごほうびの旅5 フレペの滝~知床峠 ['09~11北海道マラソン]
道マラごほうびの旅のつづきです。
よろしければ、お付き合い下さい。
知床の名所巡りをしてきました。
次に訪れたのはフレペの滝です。
知床五湖に行く手前にあります。

滝を見るのに片道20分歩きます。
遊歩道があるとはいえ山道。

くれぐれもクロックスで来てはいけません。
(あ~あ、この人やっちゃったよ…)


歩くこと数分で視界が開け、雄大な景色に出会えます。

フレペの滝
この滝には川がなく知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し
垂直に切り立った約100mの断崖の割れ目から流れ落ちています。
ホロホロと流れ落ちるさまが涙に似ていることから
地元では「乙女の涙」という愛称で親しまれています。
(斜里町 観光課HPより)

うひょひょ~絶景です!
2時間ドラマでお馴染みの断崖絶壁!
船越さんがよく似合いそう!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
フレペの滝を後にして、知床峠へ。

と、途中の道でまたまた鹿さん軍団に遭遇。
同じ方向を向いて、同じ間隔で草を食べていました。
置物みたい![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

調子に乗って近づいてみました!全然逃げません。
間近で見ると本当にカワイイです。

知床峠
レンタカー、マーチで峠攻めしてみました!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
(すみません、ウソです…)

斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上
知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。
(斜里町 観光課HPより)

うわ~こちらも絶景!

北方領土が少し見えました。(写真だと見えていないかも…
)

先程の羅臼町の看板の裏は斜里町。
町境にあるんですね。
普段見ることの出来ない大パノラマに大興奮!
北方領土も見ることが出来て嬉しかったです!
知床は見所満載でした。
すべて見て周れなかったので、今度また来たいです。
~つづく
~
ランキングも頑張っています。良かったら見てみて下さいね!
http://blog.with2.net/link.php?798460
今日は何位かな?
よろしければ、お付き合い下さい。
知床の名所巡りをしてきました。
次に訪れたのはフレペの滝です。
知床五湖に行く手前にあります。

滝を見るのに片道20分歩きます。
遊歩道があるとはいえ山道。

くれぐれもクロックスで来てはいけません。
(あ~あ、この人やっちゃったよ…)


歩くこと数分で視界が開け、雄大な景色に出会えます。

フレペの滝
この滝には川がなく知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し
垂直に切り立った約100mの断崖の割れ目から流れ落ちています。
ホロホロと流れ落ちるさまが涙に似ていることから
地元では「乙女の涙」という愛称で親しまれています。
(斜里町 観光課HPより)

うひょひょ~絶景です!
2時間ドラマでお馴染みの断崖絶壁!
船越さんがよく似合いそう!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
フレペの滝を後にして、知床峠へ。

と、途中の道でまたまた鹿さん軍団に遭遇。
同じ方向を向いて、同じ間隔で草を食べていました。
置物みたい
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

調子に乗って近づいてみました!全然逃げません。
間近で見ると本当にカワイイです。

知床峠
レンタカー、マーチで峠攻めしてみました!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
(すみません、ウソです…)

斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ知床横断道路の頂上
知床連山の尾根筋にあたる標高738mの峠です。
(斜里町 観光課HPより)

うわ~こちらも絶景!

北方領土が少し見えました。(写真だと見えていないかも…
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

先程の羅臼町の看板の裏は斜里町。
町境にあるんですね。
普段見ることの出来ない大パノラマに大興奮!
北方領土も見ることが出来て嬉しかったです!
知床は見所満載でした。
すべて見て周れなかったので、今度また来たいです。
~つづく
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
ランキングも頑張っています。良かったら見てみて下さいね!
http://blog.with2.net/link.php?798460
今日は何位かな?

こんにちは^^
やはり旅はお天気ですね~
知床へ行った時はずっと曇りか霧雨~
つまらなかった思い出だけ。
いいところですね~お天気が良かったらほんとうに素敵な所だわ。
by mimimomo (2009-09-11 14:29)
>mimimomoさん、コメント&nice!ありがとうございます!
天候によって、印象が全然違いますよね~。
私の行った時は良いお天気でラッキーでした。
知床、また行きたいです(^-^*)
by kummy (2009-09-11 14:45)
ホント、景色のいい場所ですね♪
by nano (2009-09-11 15:43)
いい眺め~。視力がよくなりそう。。
ほんとだ・・鹿、しょっちゅう遭遇するのね(爆
by ロッタちゃん (2009-09-11 16:21)
鹿ちゃんは牧場にいた子なのかなぁ~
野生だったりして^^;
鹿好きなんでたまらんです(>.<)
お天気のほんとにいい日でサイコーでしたね♪
眺めが気持ちいい~(´ー`)ノ
by がぁこ (2009-09-11 17:40)
>nanoさん、コメント&nice!ありがとうございます!
何処を見ても素敵でした~(^-^*)
by kummy (2009-09-11 18:36)
>ロッタちゃん、コメント&nice!ありがとうございます!
知床の鹿さんはそこかしこに出現して
私には目もくれず、一心不乱に草を食べていました~
なかなかの大物です(^-^*)♪
by kummy (2009-09-11 18:45)
>がぁこさん、コメント&nice!ありがとうございます!
鹿さんは国道の脇に普通にいました(^-^;)
みんな野生らしいですよ~♪
ホントにお天気に恵まれて、素晴らしい眺めでした!
by kummy (2009-09-11 18:49)
ちょうど山をなめるなと記事を書いたところで、なめてる人がこんな所にいたーw
実にいい景色ですね。
昔行った北海道旅行は札幌市内以外観光してないので
こういうところも見たかったです。
by erect (2009-09-11 20:22)
>erectさん、コメント&nice!ありがとうございます!
おお!ここにいますーw
脱げるわ、ヘンな力が入って疲れるわ、
サンザンな目に遭いました(-.-;)
本当に気をつけよう…。
北海道は色々見所があって楽しかったです♪
by kummy (2009-09-11 21:02)
すばらしい自然ですね。
絶景~
お天気が良くて良かったですね!
by イヴ・D・ローク (2009-09-11 22:21)
kummyさん こんばんは!
川からじゃなく断崖から落ちてるんですか~
じっさいに見てみると不思議な感じがするんだろうなぁ・・
絶景ですね!!
by ファルコン騎士 (2009-09-11 23:09)
知床は本当にはまりますよね~
今度は船から知床岬をみてください
イルカやヒグマの遭遇があって楽しいですから^^
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-09-12 06:33)
美しい場所なんですね〜
絶対に訪れて見る価値がありそうですね。
☆
by pandan (2009-09-12 06:49)
>イヴ・D・ロークさん、コメント&nice!ありがとうございます!
高台の端に立つとかなりビビりましたが(^-^;)
本当に晴れて良かったです。
by kummy (2009-09-12 13:59)
>ファルコン騎士さん、コメント&nice!ありがとうございます!
何もないところから滝が流れ出ているので
ビックリしましたよ(^-^)
泣いているように見えるので
別名が乙女の涙なんでしょうね。
by kummy (2009-09-12 14:03)
>やまがたんさん、コメント&nice!ありがとうございます!
船でイルカやヒグマを見られたのですか~!
良いなぁ♪
今度行くときは船に乗りたいです~!
こちらこそ、いつもご訪問ありがとうございます!!
by kummy (2009-09-12 14:05)
>pandanさん、コメント&nice!ありがとうございます!
本当に素晴らしいところでした♪
また行きたいです(^-^*)
by kummy (2009-09-12 14:09)